![]() | page 06/06,September 2000. | ![]() |
仕事帰りに本屋に寄って、中身確認して、んで今帰って来てゆっくり読んだ。
もう〜もうもうもう〜!
あの髪型ってことはジャ協の後、アミューズメントマシンショーの前なんでしょうね〜。
ってことはジャ協の後2回も切ったってこと?
HYPER HOBBY26の目次からして、トびました。私。
そんでもって、123ページをみたならば、
…おそろだし、タイプ逆だし、普段も一緒だし…。(←読んだ人だけ、わかる)
た、楽しい(^.^)♪!!
あんまりたのしー♪ので、危うく本屋でのたうちまわりそーになりました。
#いずれにしても、えらくニヤついていたので、怪しかったことには、
ちがいが、ない。(-_-;)>
>21号さん
・・・その、気合、リスペクトっす。(^^)v
しかし、3冊か・・・。そ、それはどーしよう。>自分。
でも、毎号HYPER HOBBYさんの記事は素敵で買っていますが、
今号、本当に「買い」ですね〜!!
>皆様
と、ゆーワケで、本屋さんにGO!!
わたくしめは悩んだ末、鑑賞用・保存用・布教用と3冊購入致しました。
さすがに仕事用のスーツ姿であの本3冊レジに持っていく勇気は無かったので、
近場の本屋はしごしました。(笑)
それにしても、やるなハイパーホビー。
御両人も、自前の衣装で熱演です。
セーラーアスタルテも多分初めて写真掲載されているし。
皆さん、”買い”ですよ今号は。
ハイパー・ホビーさんったら!!(^^)v
これから、某書店に買いに行きます〜!!
>ってなわけで、大路朗氏、よろしくねv
むちゃくちゃすごいことになっている!!(笑)
毎月1日発売の「ハイパーホビー」ですが、最新巻の26号はすでに書店の
店頭に並んでいます。
というわけで早速チェックしたところが、さあ大変!!!
なんとまるまる1頁が全部ウラ・ネプ特集、しかもあの写真ときたら、もー!!!
店頭で記事チェックのために誌面を開いて、それが目に飛び込んできた瞬間、
「うわー!」ってマジで声が出てしまったっすよ、私は。
で、観賞用と保存用と予備2冊、けっきょく私は4冊をレジに持っていきました(爆)。
ということで、さあみんな早く、書店へ急ぐのだ〜〜〜〜っ!!!
バンプレストさん、かなりやる気のようでしたよね〜。
当面、11月から市場に登場予定の人形は内部5戦士のみだそうですが、
時期的なことはともかく、順次に他のメンバーも追加するつもりがある
とのことでしたので、今からどこのゲーセンにバンプレストの機械があるか、
チェックしておくのも手かも知れません(笑)。
と、MCのおにーさんに呼ばれてましたねぇ(^_^)。
ナオさんに手を引かれてステージに上がったあみママさんのお嬢ちゃんも羨ましかったけど、
最後にナオさんの胸(の谷間^^;)に抱かれたキャッチャー人形のジュピターになりたい!
と思ったファンは大勢いたに違いない(笑)。
23日のショー、ナオちゃんも行かれた方達もお疲れ様でした! 私はお彼岸ってことで家の仕事に追われてましたが(T_T;)、皆さんの書き込みでナオちゃんの活躍を知ることができて嬉しいです♪
そういや前回の「おもちゃショー」も春の彼岸で行けなかったんだよね〜・・(;_;)。 そんな母の心を知ってか知らずか、今朝幼稚園のバス待ちをしている時、娘が唐突に「ナオしゃん、今頃なにしてるんだろーね?」と言い出しました(笑)。 秋の爽やかな青空が、最強の飛翔の戦士への想いを呼び込んだのかしら(#^^#)。 今朝は、親子でナオちゃんの話をしながら黄色い幼稚園バスを待ちましたとさ♪
ファン感でナオちゃんに逢えるの、とっても楽しみにしています!
「敵」ですね。
両隣のモニターにはちゃんと出てました。間違いなく。
ついでに昨日の夜カウンター34000でした。ついこの前30000だと思ったら
早いです。
んでもって冬公演のことは
昼間も「夏公演とおなんじとこともありますが、ちょっと違うところもあります。」と
言っていたように思えますが・・・。
これもあいまい。
んでどーしてこんなじかんにカキコしてるのでしょ〜私。
運動会の弁当作りの合間さ!ふん!昨日お流れになって今日なのよ〜!!
私も、23日、有明に行ってしまいました。仕事を休んでまで行ってはいけないと思い、
心中、「ララバイ」と唱えてはみたものの、何者かに召還されてしまったようでござい
ます(爆)(みゅうさんに、ぢゃ無い・・・はず)
1230〜の回は、「ムーンライト伝説」を2回も歌うという謎な構成でしたが、貴重な
だけに2回も見られてラッキーだったと思いましょう。
冬公演については、「改訂版、と言っても夏の続きといった感じです」といったニュアンス
だったのが、1630〜の回では、「夏と同じなんですけど、一部変わってる所もあります」
というニュアンスに変わっていたように記憶しています。
#間違っていたらご指摘下さい。
それは、微妙だけど大違い(^^; ファン感がいよいよ楽しみになりました(^^)
それから、わかると思いますが、みゅうさんのお書きになっている「最強の的ダークカインの謎」という
サブタイトル。「さいきょうのまと」じゃなくて「てき」なんで。漢字で書くなら「敵」だと解釈して
ましたが、確かに、音で発表されただけで漢字はどうなるかわからないんですが(笑)
#後ろのスクリーンに文字として出てましたっけ???全然、記憶に無いのですが・・・
本当になっちゃんだすねぇ〜。(~_~;)<ダークカインの謎
昨日のアミューズメントマシンショー、ああやってフリートークをしていると、
やはりナオさんが戦士たちの中心になっているんだなぁ、と確信を深める30分でした。
池袋夏公演開幕以来、毎週のようにナオさんにお会いできたというのは、本当にうれしい
1ヶ月だったと思います(というか1ヶ月もたっていたのか・笑)。
ファン感、そして冬公演でも、ナオさんにはいろんなこと、たくさんのことを期待したいです。
☆ファン感チケット
今日は、みんなしてファン感チケット取りに奔走して、大変でしたね(私もだ)。
おかげさまで、金曜、土曜と良い席で観られそうです
(今の仕事の状況では、土曜日が1日休めるかとても不安なんですが…)。
ところで、ファン感の28日土曜朝の回は、ローソンチケットではとりあえず売り切れ
になったようですね。
と、
☆ゆりかさま
とりあえず、今日の某イベント、撮れました(謎)。中身には期待しないように。
というよりも、私の技量であれを預けられても、『猫に小判』です、たぶん。
10月8日に持っていけば、ゆりかさんもいらっしゃるのでしょうか。というか早く返さないと。
はい。NAO嬢、および出動された皆様有明イベント及び本日のチケット取り怒濤の
週間(?)でしたね。お疲れさまでした。
それでは簡単に有明の様子をば。
全体の流れや、感じは前回の「おもちゃショー」によく似た感じでした。
そして、ブース自体は おそれていた『撮影禁止』!!!(一応)でしたよね。皆様。
まず司会のお兄さん登場〜戦士が登場。で一人一人自己紹介。
進行がNAOちゃんと司会のお兄さんと2人でしていたように見えたのは
私だけではないはず!ほとんど2人の話で進んでましたよね。NAOファンとして
はおいしいかったです。
セーラームーンの話をあれこれした後、「ムーンライト伝説」を振り付きで披露。
NAOちゃんは前回ファン感の時にはおこちゃま指導だったため(?というか外部は
全員)これは披露していませんよね。
なので、NAOちゃんの「ムーンライト伝説」振り付きは非常に貴重なのです!
かわいい振りもよぉっく似合ってるよ〜。
そして、夏公演の話に・・・。夏公演のビデオも後ろのでっかいスクりーンにて
流れました。そこで、ウラヌス登場のシーン。「・・・・・セーラーウラヌス・・・
見参!」の「見参」が大変だった裏話を披露。これは「ステキにかっこよく」言わな
ければならなかったので、OKが出るまでとっても大変だったとか。
司会お兄さん「サンシャインと言えばなにがなくてもセーラームーン」といえば
「そうですねぇそしてセーラームーンといえば”自分”」というNAOちゃん。
もう素敵すぎます。
そして、あと1曲歌の方は、やはりこれでしょ「ラ・ソルジャー」でした。
そして、冬公演のサブタイトルが発表。
「最強の的ダークカインの謎」やったね!これで嬉しい人も多いはず・・・。
最後はまたひとりひとり一言ずつ挨拶をして、司会のお兄さん。最後に出演者の
名前を言ってくれるのですが「高木ナオちゃん」とみんなと同じく「ちゃん」って
それもフルネームで呼ぶのがなんだかとっても新鮮で良かったなぁ〜って。
とりあえずはざっと簡単にこんな感じだったでしょうか。
>あみママさま
あみちゃん大活躍の日でしたね〜。そして堂々と舞台にあがるあみちゃん。NAOちゃんに
思いっきりお相手してもらって羨ましかったですー。あみちゃんになりたかったー(違うって)
スカイパーフェクTVは残念ながら私も存じません。
>shinさん
チケットGETご健闘ご苦労様でした〜。
あなたと同じところに、3台のTELを使ってかけまくった岐阜に住む某友人が1時間以上
つながらず、つながったときにはもう21列だったという散々な結果を知らされた
私としてはう〜んこの差はなに?チケット取りはほんとにわからん。と思った次第です。
ナオさんをはじめ、キャストの方々おつかれさまでした!
そして、ビックサイトでお会いした皆さま、
どうもありがとうございました・・・・
わがやは、あみがステージに上げてもらえた事で、舞い上がっちゃって、・・・
もう、何が起こったのだろう、状態でした!
うーん、コスプレさせといてよかったぁ!!
えーと、ひとつ 皆さまにお願いがあるのですが・・・
昨日のイベントで、スカイパーフェクトTVの取材を受けたのですが、
うちは、契約していないので、見ることが出来ません・・・・
放送日は決まっていないそうですが、12月上旬の予定で、
「***自己満足」(番組名が、聞き取れませんでした)とかいう
番組なのですが、この番組、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
何か、情報がありましたら、よろしくおねがいいたします
ファン感チケット発売日。
電話予約でも2列目が取れる事を知った今日。
チケット取りの皆さん成果は如何でしたでしょうか?
有明イベント行かれた皆さん、レポート楽しみにしています。
昨日は お疲れ様でした!
昨日のイベントはとても 面白かったですねー
冬公演のことも少し判りましたし・・・・
ダークカインの謎・・・ ホントだったんですね・・・・
ミュージカル ドラクル3部作 ?
「予定」の但し書き付きではあるものの、どうやら実際に続投の方向で話は
進んでいるということで、いやー、ほんっとよかった・・・・(ふぅ)。(-_-;
しかし管理係たる者、常日頃から気の緩みには注意しないといけないということ、
真面目に身も凍る思いとともに、久しぶりに改めて認識させられました。
私の書き込みのためにあれこれと振り回されてしまった皆さん、本当に申し訳
ありませんでした。そして、ナオちゃんにも。
誰かのファンであるということは楽しいことでもあると同時に、その楽しさを
享受するためには自分もそれなりの資格ある人間にならなくてはいけないのだ
ということ、これを期に今一度、肝に銘じて、精進したいと思います。
ということで、23日は有明のイベントです、ファンのみんな、集まれ!!(^o^)/
これで正式にナオさん続投決定ですね♪
そそ、大変遅ればせながら、ジャ協お疲れ様でした>ナオさん&行かれた方all
私も久しぶりに"魂の双子"揃い踏みが見られて、とても嬉しかったです。
#せーこさんも「今度はナオと一緒だからうれしーの!」とか書き込みで言ってました(笑)
明日は・・・私は大学時代の友人と会う約束があるので行かれません(;_;)。
いえ、どーも23日は何かあるような気がずっとしてて、できれば空けておきたかったんですけど
友人たちとスケジュールがどうしてもこの日しか合わず、仕方無しに23日にしたら・・・こういうことかい、と(^^;;)
というわけで、行かれる方レポートお願いします〜
ナオさんファン感出演!!(出演者は予定です、のコメント有)
これで23日無理しなくてもいいわけだ。
でも・・・どうしよっかな。
行きたいです、こんなんならゆりかもめの回数券売っ払うのではなかったです。ただアミューズメントマシンショーの込み具合が心配。ゲームショーよりましか?みゆきちゃんの生写真取りにアイドルマニアが重装備でいらっしゃるのが多分に予想されるので場所取りは早めに。94年のおもちゃショーでは1時間前から場所取りがあったのです。頭しか見えないなんてやだからねえ。
23日のイベント、楽しみです!
先のことはわからなくても、今のナオさんウラヌスの姿をみられることが
しあわせ〜!
時間の見当がつかないのが心配ですね(泣)。目標の企業ブースにも
うまくたどりつけるかどうか…
でもでも、ナオさんのお姿、ぜったい観たいです!
(これまで観に行った、こうしたイベントでのステージ、いつも楽しかった
ですから!)
はじめまして、こんばんわ
怪情報ですか?なんか重い話題ですね。
仮にオーデションがあるにせよ、キャストさんが、それをまた受けて合格すれば問題ない訳ですよね?高木ナオさんなら「タキシード仮面」を本気で狙いそうですね。
とりあえず23日を楽しみましょう?皆さん!
どーもー、こちらには初めて書かせていただきます。
管理人さんが、9月23日のイベントへのナオ選手の出演を「続投決定」として発表したことについて謝罪してらっしゃいましたが、こればっかりはしょうがないですよ。自分が同じ立場だったとしたら、やはり同じように思ったんじゃないか、と思います。
自分はさほど悲観はしていません。今回のイベントから10月のファン感まではわずか1ヶ月。ファン感にしても、今ぐらいから準備しないと間に合わないはずです。そんな状況で今回「場つなぎ」で出演させるのは、ちょっと考えにくいんです。
取り敢えずは9・23を思いっきり楽しんで、次を待ちましょう。
では今回はこの辺で。またお邪魔します。
ジャズダンスフェスティバル。
>ドット様
ありがとうございます。
そうですか、今回のフェスティバルでの演目が伝統的曰くつきのものだったのですね。
ビデオ待ち遠しいですネ。
さて、ナオさんと共に《セラミュー伝説》の一翼を担う、
河崎美貴さんは、改訂版続投だそうです。
キャスト交代もありえるのか。
となると、もしかして、いやそんなばかな、でも万が一、下手したら、
23日が最後の勇姿になる可能性も完全否定できないのですね。
う〜ん、困った。
>「くれぐれも無理はなさらないように!」。
今までの私の行動パターン(^^;からすると、予想はつくかと思いますが、
今回だけはマジヤバイ、です。
![]() | page 06/06, September 2000. | ![]() |