![]() | page 03/03, April 2000. | ![]() |
皆様ありがとおお〜う、僕にチケットをくれ〜て〜!(byラス○ル) おかげさまで、当日は見に行くことができそうです。あらためて、感謝いた します。というわけで、「(私からの)感謝イベントin長崎屋敷」を開催い たします。(7日に開かれない場合は、in愛知厚生年金会館のそばのどっか の飲み屋に変更予定か?)先月のレイさんの花見の余興大会で1等を取った( 賞品は、レイさんの描かれた絵というレア物!)芸も疲労いたします。(右の 文字は誤字ではありません。)どうぞお楽しみに!
先ほど、「オリンピックの種目にもなってる、某競技」を応援されている方の HPへ久々にアクセスしてみたら、「みゅう」という方の書き込みがあり、 「おぉ(゚o゚)みゅうさんって、******も好きなのかーーッ!」と書き込みを 読んでいたら、全くの別人でした。 お騒がせして、申し訳ありませんm(__)m
もうすぐなんですね。 楽しみ楽しみ。ふふふっ。 今回も応援してます。 >大路 朗 様 (遅くなりましたが)ナオさんの楽園旅行アルバム、楽しく拝見しました。 ナオさんらしいって感じのショットがたくさんで、思わずこちらも「にっこり」でした♪
>大路 朗さんへ 因みにA.R.M.S.は昨年の5月のファン感でも、余ったチケットを当日券を買いに来た・・・ 発売が開演(開場?)2時間前だったので帰りかけた・・・人に、譲ってあげていたと言う 「計画性に欠けた」もしくは「休めるかもしれない、と博打に出る」サークルだったのです。 今回のチケットもA.R.M.S.横浜支部(そんなの、無い無い)の人が、日曜日に休めるメンバーと 一緒に行くとは入ったものの「午前だけ・・」となりましたので、14:00の分が1人分 余りました。 ・・・で、そのメンバー(大路 朗さんもご存知の朝見さんファンの彼です)が、 チケット譲っても良いとの事ですので、SDさん宜しかったらご連絡下さい。 失礼致します。
早速お声がかかってますね、SDさん。よかったよかった。 >バーニィーさん ご連絡サンキューです!
皆さんこんばんわ。 実は私、今し方に生涯で初めてホンモノの「事故停電」というやつを体験しました。 その時も今みたくパソコンの前にいたんですけど、突然家中のあらゆる灯りが隅から 隅まで消えまして、でもブレーカは落ちてないし。それで外見たら隣近所の1区画が 全て真〜っ暗になってました。 結局40分ぐらいで復旧したからよかったものの、ほんと、電気がないと家の中に あるモノは殆どな〜んも使えない、原始時代にタイムスリップしたも同然です。 あーびっくりした。 と、さて無駄話はこれぐらいにして。 いよいよ近づいて参りましたねー、ファン感謝イベント。 冬の公演が終わった時点ではまだまだ先が長いなぁと思ってたもんですが、 あっと言う間にもう来週が本番。このまま今年の夏もまた、セラミュと共に 一気に駆け抜けてしまうのか、自分は。うーむ(笑)。 ちなみに、今回はイベントなのでナオさん応援のための専用ボードなどは 用意致しませんでしたが、何かナオさんにメッセージのある方は、こちらに 書き込んで下さればイベント当日にお届けしますので、お気軽にどうぞ〜。 >不来庵さん どーも、お帰りなさいっす! あちらは、4月も末となるともうかなり熱いのでしょうか? 私はこれで遺跡やら何やらに興味があるので、一度行ってみたい国のリストに 入ってるんですけどね〜。(^-^) ところで池袋方面は、6日の午後なら私の手元にチケット余ってますよー(笑)。 >SDさん と言うわけで、6日ならあるんですけどねー。(^^; まぁ当日券もきっと出るんじゃないかと思いますが、どなたかから 連絡あるといいですね。ともかく当日は、取りあえずはロビーで お会いしましょう、ね?(笑) >kuroさん お久しぶりです〜。(^-^) 小説のご案内、有り難うございます。実は私は前から読者でしたよ♪ それで、そちらを訪問致しましていつも思うのはですね。 「ナオさんのアイコンも見てみたい」ってことなんですけど(笑)。 さて、というわけで再び皆さん。 主に笠原さんの似顔絵アイコンが大活躍している(笑)kuroさんの出色な サイトには、セラミュのキャストさん達を主人公とした読み物を扱った ページがあります。掲載作品はどれもフィクション性と真実味が程よく 溶け合った味のあるものばかりですので、是非一度皆さんも読んでみて 下さい、絶対に損はないと思いますよ。(^-^)
>SDさんへ 私の友人が、7日の14:00の18列30番が一枚余っていると、 先々週に申して居りましたが、誰も引き取り手が居なければ、まだ持っていると 思いますので、思案しておいて下さい。 確認しだい、書き込みに来ます。 私の事は、ままさんと大路 朗さんがご存知ですのでご安心下さい。
どうも、お久しぶりのSDです。ネームじゃ、誰のことか分からんでしょう が、飲み会のたびに出没する少し目立ちたがりの歌い手といえば、お分かりで しょう。 今回のファン感謝イベントは、日程の都合で無理と最初からチケットを買っ ていませんでした。そしたら、7日だけは空いたので、連絡してみたら既に満 席とのこと。というわけで、7日のチケットが余っている方はいらっしゃいま せんか?提供してくださった方には、お礼にいつもの飲み屋で「感謝の歌(歌 詞は、これから考えます。)」を捧げましょう。 慈悲心と勇気のある方は、どうかご一報下さい。ではでは。
ご無沙汰しております。いよいよファン感ですね! 私も先日、青山劇場へ行ってまいりました。素晴らしい舞台でしたね。 当日、購入したパンフレットを覗いてみたら、過去に財津一郎さんや 嶋田久作さん(帝都物語!の)が出演されていたと知り驚きました。 今回は中澤さんがらみで見に行ったものの、内容の良さに引き込まれて しまい肝心の聖子さんウォッチングが出来なかった(・・・汗)ほどでした (また行かねば…)。 NAOさんがご出演されていた舞台も見てみたいですね〜♪ メイド姿でくるくる踊るNAOさん!おまけに「何なりと御主人様♪」なんて あった日にゃ〜!!(無い無い!) とにかくおすすめの舞台ですよ。ぜひ機会あればご覧になって下さい。>皆様。 ★管理人さま 帰ってまいりました。池袋方面へ出られるかどうかはまだ未定ですが、 機会あればよろしくお願いいたします。
![]() | page 03/03, April 2000. | ![]() |