![]() | page 02/05, May 2000. | ![]() |
ナオ王子さま&皆様、お疲れ様でした♪ 私はおもちゃショーには行けなかったので(泣)、ナオさんのお姿を拝見できたのは冬公演以来 の事でした(^^)嬉しかった〜♪ ここの所、ちょっとバタバタした日が続いていて、ファン感後にこちらのページに来させて頂く のは実は今日がお初(^^)なのですが、…いやぁ、来て良かったです(笑)。 …と言うのも、私、「Knockin'Down〜」の時、ナオ王子さまが付けてらした金のペンダントは、 もしかしてスペース・ソードだったのではっ!?と、ずっと思っていて、でも確信が持てなかった ので(9列目からオペラグラス無しで観ていたので、よくは見えなくて…)凄く気になっていた んです(笑)。 こちらの掲示板を拝見して、やっと謎が解けました(^^)やっぱりこのページは頼りになります ねー♪お陰様で、疑問が解けずに眠れぬ夜を過ごす事も無くなりそうです(笑)。 >まま様・みゅう様 7日は、お目にかかれまして嬉しかったです。余り時間が無かったので、本っ当に「ご挨拶」 だけになってしまってごめんなさい(^^;)またお会いできる機会がありましたら、よろしく お願い致しますね♪今度はもう少し色々お話ししたいですー(^^) >ライデン様 写真、どうもありがとうございました!凄く嬉しかったです!!
>大路 朗さん あらら、急に体調崩されましたか。 こちらは、時差ボケ(←しつこい)で、脳みそウニャウニャでも、 身に付いた芸??で、仕事はこなしておりました。 今回のファン感謝イベントでは、月の光のご加護にて、 『Knockin’ Down Hesitation』は、 ナオさんサイドにて、観れました。 「ピッと天指す指先」「キリリとした視線」「優雅かつ力強く軽やかな足運び」と 『KEEP IT UP』以来の、純粋なナオさんダンサーが目の前に 居られました。 後、美貴さんだけでなく、あどさんも新体操経験者では??? と今回思ったのですが、お二人が踊った「女海賊の〜〜」と 「ギャラGo」ですが、2人揃っての「アチチの2回転」が綺麗に 揃ってたり、冬公演でも「開脚ジャンプ」が、高さ・タイミングと 綺麗に揃っていたりで・・・・。 (アチチ・・とは、クラシック・バレエで用いられる片足を蹴り上げた 動作から、クルッと回ることで、アチチュードが正式名称。因みに ナイトメア様の片足でのバランスから捻りを利用して回るのが ピポット・・・これを軸足ぶらさず片足立ちのまま、膝から先の足を 蹴り出す反動で、何回も回るのがフィッテ・ピボット・・だったはず)
あの形はもしかして「スペースソード」?と思ったのですが、そうだったんですね。 みゆきちゃん、ありがとうっ! それにしても、ナオさんのダンスかっこよかったす。 ぜひとも「Knockin' Down Hesitation」はビデオに収録(ノーカットッ!)してほしいですね。
先日のイベントの2日目から、「ノッキン ダウン ヘジティション」のダンスの時に していた、ウラヌスのタリスマン型のトップのついたネックレスは、イベント初日に 「なりきりコンテスト」で優勝して舞台に上がってくれた みゆきちゃんv が、 プレゼントしてくれたものだそうです。 ナオさんのダンスも素敵で大注目でしたが、それにあわせて揺れるあのペンダント ヘッドにもかなり注目が集まっていたので、ご報告まで。
N−COOLの皆様、初めまして&こんにちわ(^-^) せいら@東海組(名古屋在住^^;)でございます。 魂の双子・ままさん> おげんきですかぁ?早くお会いしたいです〜(*^-^*) また近々メール送りますのでお覚悟を(笑) さて、宣伝じみた事を書くようで恐縮ですが、「ぺんしょんかろん」におきまして 今年の名古屋公演においでになる方のために会場の情報などを 掲載させていただきました。きっとN−COOLの皆様も大勢おいでになることと 思いますので(^^)参考になれば幸いでございます。 もちろん私も家族で公演を見に行きます。たくさんの方とお会いしたいですね。 それでは、また…(^-^)/ せいら@くみちょ☆でした。http://www2s.biglobe.ne.jp/~seira/
>バーニィー(A.R.M.S.)さん 私は全くまるで本調子に戻れてません。それどころか張りつめてた気分が 緩んだせいか風邪を背負んで喉を潰してる始末です(苦笑)。 >shinさん 初参加にして6公演全制覇、お疲れさまでした(笑)。 セラミュは1日2回公演というのが常道になってますが、あれって両方を 見ようとすると間の時間が短いので客側もお昼とか摂りにくかったりして、 けっこう体調崩しやすいです(かく言う私も上記の通り(^^; )。 なのにそれでも心は幸せな分、余計にヤバイことになったりしやすいので 気をつけましょうね、お互いに(笑)。 >きくさん 色紙への参加、次回は是非こちらからもお願いしたいと思います! ほかにも本公演時にはサイン帳を贈るのがN-COOLでは恒例になっていて、 それだと予めリーフをお渡ししてじっくり書いて頂ける企画になってますので、 こちらも宜しくお願いします。 >ゆーこさん 私も今回は何人か小さなウラヌスを見かけましたけど、そうですか、あれで チビ君の心にも火がついたんですか。それをきっかけに今度から「前に前に」 出てくれるようになるといいですねーーって、なんか私、間違ってます?(笑) >山田麻里央+御国尚子さん わざわざどうもです〜。(^^; まぁもとはと言えば他のところに倣ってうちでも注意書きをしておかなかったのが (その内容はどうあれ)、今回はちょっとマズったかなって感じですかねー(笑)。 でも、皆さんにはなるべく気軽に飛び込んできてもらいたいですし、微妙ですナ。 お二人も今回のことには臆せず、これからも遊びにいらして下さいませ。 ところで、そういえば去年のイベントの20曲メドレーでは、ナオさん、 「Knockin' Down 〜」を歌ってみんなを沸かせてくれたんでしたっけね。 ゆかりの深い曲で踊ってくれたことを思うと、余計に嬉しいっす。(^-^)
いやあー、6日の深夜に大阪には帰って翌日はちゃんと出勤できたんですが、 東京に向かってる時に、ロクに眠れなかったので、この二日間体が思う様に動かず 「これが、時差ボケかー」(@ *☆\ナンデヤネン(`_´)・・と実感しております。 >ままさん 飲み会の写真は、ままさん宛てに郵送させて戴いて、構わないでしょうか(^^ゞ ところで、 幼稚園の年長組になると、宛名の書き方の練習として両親宛てに、年賀状を 書かされ、就職すると上司や取引先への挨拶や手紙の書き方を覚え、 そうなると、冠婚葬祭へは親に連れられてではなく1人の社会人としての常識・礼儀を 学ぶわけですが、そういう古来?からの慣わしの歴史に比べるとインターネットの歴史は まだオムツの取れていない赤ちゃんのようなものです。 些細な事で、人様をがっかりさせてしまったり、喜んで戴いたりをしながら成長して いってるのですから、「マナーや常識の欠けた」モノなら論外ですが、それ以外の事柄は誰にも 「良い・ひどい」等と、線引きするのは困難でありますので、私ごときが言うのもなんですが、 今回の《hiromiさん》の件を踏まえ、皆さんで以前と変わらぬ熱い想いを保ちつつ、 初めての方や、時々来てくださる方達にも和んで戴ける様にガンバリましょう。 でも、人それぞれ自分なりのスタンスというかスタイルがありますので、hiromiさんが 落胆されてしまった事は残念ですが、できましたら、1日でも早く気を取り直して、 こちらに書き込みに来てくださいね。
ナオさん、ファンの皆さん、お疲れさまでした。 こんなにも楽しく、内容の充実したファン感は久しぶり、いや、私的には 初めてと言っていいほど、大満足だったイベントでした。 いや〜それにしても、ナオさんはじけるはじける!!(笑)。最初から最後 まで、歌って踊ってMCやってギャグやって、いつも思うのだけど、またし てもナオさんのかっこよさ、人柄の良さを充分に満喫することができた3日間 でした。 笠原アニキやあどさん、妃香里さんや美貴さんといったベテラン勢(と言って いいでしょうね)と、パワフルなダンスシーンの数々を披露してくれたナオ さん、思わず“このまま一日中踊っててくれ〜”と心の中で何度叫んだことか (やってる本人達はたまらんでしょうが^^;)。 それから2日目、デュエットコーナーでの“ゴンドラの恋人達”でのアヤシイ お兄さん(?)ぶりは、未だに頭に焼き付いて離れません。 >大路朗さん&ままさん やっとお会いできました(笑)。思い切って声をかけて本当によかったと思い ます。でも、なんだかあわただしく退散してしまってごめんなさいね。それから もしまた“寄せ書き”等の企画があれば、今度はぜひ参加させてください。 ではまた〜。http://www2s.biglobe.ne.jp/~kasser/
我が家では未だに子供たちもイベントの雰囲気引きずっています・・。 思い返しても、すっごく良かったですよね〜。ナオさん最高! ビデオ化してくれないかなぁ・・・。 今回、うちのちびウラヌスの他にウラヌスのコスプレしている子がいたのですが、 うちのちびったら、ライバル心剥き出しになっちゃって・・・。 帰ってきてからも「僕の方が格好いい?」とか聞いちゃって、 小さいながらもライバル心ってあるんですね・・(^^;) >みゅうさん うちのちび達は舞台に上がりたいと言う気持ちはあるらしいのですが、 度胸が無いみたいで・・。 でも、今回は勇気を振り絞って一生懸命手を挙げてましたが選ばれず残念がってました。 でも、まだまだ「親心子不知」状態は続きそうです・・・(^^)。 あれ〜、ニアミスしていたんですか?すいません全然気がつきませんでした〜<(_ _)>。 同じ会話ってなんでしょう?気になります・・・・「出ない・・」かな?(^^;) >大路朗さん こちらこそ、大変お世話になりました。 美味しい思いって・・・よ〜く分かります。私も恩恵に与ってますから・・(^^;)。 写真ありがとうございます。是非今度見せて下さいね。 楽しみ楽しみ・・・。
ファン感謝イベント行ってきました。 全公演(^^;)。 初めてのファン感でしたが、ナオさんのダンスたっぷり堪能できましたっ! 妃香里さんとの対のダンス、最高にかっこよかったです。 6公演も見るので、最後はだれてくるのかな〜などと思っていたら大間違いっ! 毎回毎回いろんな事してくれて、あっという間の3日間でした。 興奮して騒ぎまくったせいか、土曜日の昼過ぎから胃が壊れ、 食事の出来ない体になりました。 おかげでダイエットできそうです。(ちょっとキケンな・・・今も継続中・・・) ナオさん、楽しい時間をありがとうございました。 その調子で本公演も頑張って下さい。
みなさま、ファン感お疲れ様でした。 先日の「ネタバレ」の件、失礼しました。 前回のカキコ以降、カキコミが出来る環境にしばらくいなかったため 間が開いてしまいました。すみません。 ミニパンフの存在などから、これくらいは大丈夫かな…?と思っての カキコだったのですが、許容範囲の線引きは本当に『人それぞれ』であり、 今回はhiromi様には(そして同様に考えていらっしゃる皆様には) ご不快な思いをさせてしまって本当に申し訳なく、お詫び致します。すみませんでした。 そして管理人の大路朗様にはお忙しい中ご迷惑をおかけしてしまって、 申し訳ありませんでした。 今回のファン感は昨年5月の20曲メドレーをやったファン感に勝るとも劣らない、 ナオさんファンにとっては過去最高に見所の多かったファン感だった気がします。 夏公演、めちゃめちゃ楽しみです! 次回からセンスとバランスを大切にしたい山田麻里央と御国尚子でした。(^_^;)
今ちょっと、そちらこちらの掲示板巡りをしてきたところなんですが、 みんな考えることは一緒ですね〜(笑)、ビデオ化希望の意見が必ずと 言っていいほど書き込まれてます。 ・・・そりゃそうだよねー!! 新キャストの方々も皆さんそれぞれ頑張ってたし、朝見さんや神田さんの あれとかそれとか(笑)、それになんたってナオさんの、妃香里さんと 2人しての「これでもかっっ!」ってなパワー炸裂ダンス、あれを記録に 残さなかったらそりゃもう社会的財産の損失ってもんじゃないですかね?(笑) 今にして思えば、あの場でもし「ビデオ化希望署名」を集めたとしたら 凄い人数が協力してくれたんじゃないかって気がする・・・・。 ちょーっと思いつくのが遅かった(汗)。 >ゆーこさん 7日、ありがとうございました! 何がかというと、私はおチビちゃん達の真後ろの席だったおかげで いろいろと美味しい思いを・・・・(笑)。 それと、ちびウラヌス君の写真、一応撮れていました。 が。やっぱり背景はぼやーんとしちゃって、ナオさん達はまるで 雨の日の窓ガラス越しに見たような姿に写ってます・・・。(^^;;; >スイカの飴 ・・・そういえば、「買ってきたの〜♪」って私も見せられた覚えが(笑)。 >面白いナオさん これは私も褒め言葉だと思いますよん。(^-^) みゅうさんの例えは言い得て妙です、「セーラームーン、命!!」は 誰が発案者か、私はナオさんに賭けちゃうもんね!!(笑) >かなめさん ナオさんの笑顔、好きですか。私と意見が合いますねぇ。 ダンスに歌に笑顔に面白さ、そしてやるときはやるカッコよさ、 とにかく武器をいっぱい持っているのです、ナオさんてば(笑)。
>ゆかたさま うちのちびみゅう2号も「ナオさんおもしろいから好き」派ですよん いや これは紛れもなくほめ言葉だと思うのですが私は。なんかぁ小さいころってほら! 元気でおもしろい男の子がもてもてで人気あるじゃないですか・・・あれ?なんか違う ような・・・。
ナオさん、昨日はお疲れ様でした。 千秋楽行きました。 すごく、いつもながらかっこよくてほれぼれしちゃいました。 また、ナオさんウラヌスに会えて最高です。 写真撮影会の時の笑顔いいです。 それに、「I Miss YOU」の曲なんて ジュピターとのコンビだったけど、何かナオさんの声が片山沙有里さんと 間違えてしまうくらい上手でした。(私は) ナオさん最高ですぅ。
6日午後のイベントに行ってきました。 ナオさん、お疲れ様! ほんっとぉぉぉに、いっぱい楽しませてもらいました!! 特に、 ぴかりさんとのダーンス、卒倒しそうな程カッコよかったです〜!! 私達はたった一回しか観られなかったけど、思い出を反芻しては ニヤニヤしてるへーんな母です(笑)。 ちっちゃくてめちゃめちゃ可愛いキャストさんが多い中、トシの 話になるとめまいを起こすお茶目なナオさんもキュートでした(笑)。 ナオさんて不思議な人。 観れば観るほど好きになってくる。 いっぱいの元気といっぱいの感動をありがとうございました。 夏も 家族みんなで観に行きます! 今回初めて生ナオさんを観た息子も、 「あー、ナオさんオモシロかった!」とすっごく喜んでくれました(^^;)。 「オモシロい」という感想は、果たしてナオさんにとって誉め言葉になる のでしょうか(笑)? 6日にお逢い出来た方々、いろいろありがとうございました! これから もよろしくお願い致します! ★ネタバレの件 いろいろな考え方があることを知り、勉強になりました。 私は、観劇回 数が少ないこともあり、ネットの情報はなるべく取り入れて楽しむようにし ています。 おかげで、記憶が増幅されたような感じがしてありがたく思っ ています。 モラルをわきまえた上で、たくさん楽しいお話がこれからもこ の場所を賑わせてくれることを希望致します! ★ままさん いつもながらご苦労様です。 いろいろお手数かけさせてごめんなさい〜! ★みゅうさん 無愛想なのはうちの娘もおんなじだす(T_T;)。 家に帰ってから、「やっ ぱりおててあげればよかった・・。」なんて言ってもおそいっちゅーの(泣)! 懲りずにまた遊んでね〜♪http://www.aaw.mtci.ne.jp/~yakata/
俺様の脚用お疲れとりシートと一緒の袋にて、スイカ形の飴を、 「ナオさん&新ちびムーンへ」って差入れた方がおりますわよ。 既に。をほほ♪ 有梨須ちゃん(踊りも歌もすごい!!今回、ナオさんが出てないときには 彼女にばかり目がっ!目がぁ〜!!)が「スイカが好きです。」と言った ときの動揺ぷりは、B社さんとこの映像fで、残っていないかなあ?
ぷはーー。終わっちゃいましたねーーーー。 私も、感想は言えばキリがないほどいろいろとあるのですが、とりあえず 気になったのは、新ちびムーンの有梨須ちゃんが、あの可愛さでスイカ好きって ことで、この夏のナオちゃんの運命の行く末(ほら、楽屋にソレが差し入れられた 場合とかー)はいかにってことですかね(笑)。 そんでは、出演者の方々も観覧参加の方々も含め、皆さんお疲れさまでした。
>大路朗氏 先のカキコ横長ですまんでした。m(__)m さて、お話はかわりまして、先に記しましたナオさんへの色紙の件です。 お蔭様で、多数のナオ王子ファンにご協力いただき、色紙は満杯(マジで、 裏面にいきそうなくらいにギッチギチ^^;)にナオさんへの応援と、今回の イベントの活躍の喜びと夏公演の期待を書き綴っていただきました。 限られた時間と場所で、ご参加いただけなかった方もいらっしゃいまして、 ごめんなさいm(__;)m そして書いていただいた皆様には、短い時間に、せかしてしまって、ごめ んなさい&ありがとうございました! 今回渡した色紙の中心には、こちらのコンテンツ・「FAN’S PLAZA」 お馴染の成さんにナオさんの似顔絵を描いていただき、その周りに 本日の午後公演の前に、差入させていただきました。 色紙を見ていただいたかどうか、未だ確認はとれていませんが、あの色紙 が、ナオさんの次の力になることとおもいます。 カレンダーどおりの休日の社会人の私は、幸いなことに3日間6公演の イベントをすべて観ることができました。 ナオさんのダンスをあんなに観ることができるとは思わなかったので、NAO DANCEファンの私は、本当に、ほんっとーにっ滅茶苦茶嬉しかった!! そしてこちらの皆さんのカキコの勢いにて、その喜びを共感できていたので 嬉しさ倍増でした。 なので、ネタバレの件ですが、ストーリーのない今回のイベントについては、 ネタバレ云々というのは「・・・?<(?_?)>」と思った私です。 先に大路朗氏が記しているよーに、そもそもこちらではそのことについて 何かどーこーするといっていないし、その上で見る見ないはご本人の判断。 そーおもってたので、今回の件は、ちとびっくり。 ま、こちらの方針も、管理者・大路朗氏にきっちり定義いただいたので、この 件は、今回の公演をご覧になられた皆様の喜びの分かち合い&補完と、行 かれることのできなかった皆様のレポになってればいんじゃないかと。 私的には、斯様に思っとりますですよ。 それはさておいて、終了したイベントは、ナオさんそしてキャストさん皆さんの 歌もダンスもたくさんで、本っ当に楽しい日々でした♪ ナオ嬢のダンス、夏の公演でもたっくさん観ることが出来ること願いまくってます。 もっと感想を書きたいのですが、長くなりすぎてしまいそーなのと、突っ走って しまいそー^^;なので、本日はここまでっ!(充分長いって^^;)ゞ)
今回のイベント、6日、7日両日とも午後の回のみだったのですが、 ほんっっと濃いぃイベントで大満足でした。 何と言ってもナオちゃんのDANCEが堪能できたことですよね。 特に「ホムンクルス誕生前夜」「Knockin' Down Hesitation」の2曲のバックダンス。 これはもうおもいっきり見入っちゃっったよ〜〜〜!!かっこえぇ〜ってこれ以上申すこと ございません。この2曲だけでもフルのビデオ作ってほしいです。マジで。 みなさんもそう思いますよね!ねっねっねー!さぁBANDAIさんに働きかけましょう〜!! 「I Miss You」はもう・・・とにかく大好きな曲なので、ナオちゃん歌うというだけでもう 人妻くらくらです。 昨日の「ゴンドラ・・・」の『ちゅー』もやられてしまいましたね。もうナオちゃんったら! ほんとおこちゃま食べちゃってもう〜もうもう〜〜!! その他、ほんっと各所で活躍のお姿。この調子で、夏公演もたっぷりと見せ場をぉぉぉぉ!! しかし・・・母の反省点 写真撮影の後出ていくときに神田恵里ちゃんがちびみゅうレイちゃんを見つけて隣の朝見さん ナオちゃんと共に飛び上がらんばかりに手を振っているのに母まで便乗してややもすると母の方 が前に出てちびみゅうより5倍も(何故5倍か???)大きく手を振ってしまった・・・。 そのときは興奮状態にあり、自分が見えてなかったけどぉ〜やっぱね。いかんな。あ〜自己嫌悪。 そして >ゆーこさん 「親心子不知」はどこも一緒なのね。《連帯感!!》うちのちび達はぜぇぇぇったい ステージには上がりません。手は挙げません。それはもう頑固親父のように貫いております。 母としてはせっかくなのにぃ〜などと思うのですがねぇ。ふぅ。 でも うちのちび達今日はなんだか頑張ってくれたので75点をあげよう。 ところで開演前、子供がト○レに入るときニアミスしましたよね。ちびウラヌスちゃんと ちびみゅう2号同じセリフいってましたよね。笑っちゃいました。 昨日、今日とお会いできた皆々様方とても楽しかったです。 ちびたち、愛想は悪くとも、6日の白○屋での居酒屋初体験は楽しかったらしいです。(^^;) 最後にネタばれについて・・・ちょびっと 私的には、行く前から知っていることになんの抵抗も感じないというかむしろ、前もって 知っていたい方なので、積極的に読んでましたが・・・。←ほぼバーニィーさんと同じ反応 ただ、hiromiさんの様な考えの方も多いと言うことをこのせらみゅで知りました。(ただの世間 知らずだったのかしらぁ??)このページについては大路朗さんのお答えを見てうんうんと 一人うなずき、これからもそのように・・・とちょぴっと安心しましたです。はい。
みなさま、大変ご無沙汰しております。ゆーこです。 今回のイベントは本日の最終日だけの観劇になりましたが、 午前の部でセラミューでは自分自身初めての最前列での観劇に、 興奮しまくりでした〜(^^)。午後の部では18列目でしたが・・・。 今回のイベントはただただナオさんの格好良さに惚れ惚れしてしまいました。 歌も踊りも本当に最高でした。 家族そろっての観劇でしたが、子供たちも興奮しまくりで、 特にうちのちびウラヌスはナオさんに手を振って貰うたびに、 大照れながらも喜んでいました(^^)。ナオさんて本当にやさしい人ですよね〜。 写真撮影の時なんかは一緒に写る折角のチャンスだったのに、 照れちゃって舞台に上がるのを嫌がって「親心子不知」状態でしたが、 次の機会までに良く言い聞かせるようにしたいです(^^;)。 また、会場でお会いした方々お世話様でした。 夏公演本当に待ち遠しいですね。 最後に、ナオさん☆楽しいイベント本当にお疲れさまでした。 夏公演楽しみにしていますので、体調に気をつけてこれからも頑張って下さい!
![]() | page 02/05, May 2000. | ![]() |